京都府京田辺市
戸建て住宅サイディング外壁塗装・カラーベスト屋根塗装事例【京都府京田辺市】
京都府京田辺市三山木の戸建て住宅、T様邸の外壁塗装・屋根塗装の様子をご紹介します。
屋根はカラーベストで、屋根勾配がそれほど急ではなかったのですが、高圧水洗が終了するまでは滑りやすいと感じたので、安全ロープを張り巡らすことにしました。
↑屋根の水切りの釘が緩んでいたので太い釘に打ち替える・・・。
又は、別の個所に新たに釘を打ち足ししました。
↑エポキシシーラーを浸み込ませるように、たっぷりと下塗りします。
➡
↑屋根材の重なり部分の隙間のない箇所に、タスペーサー (屋根縁切り材) を挿入した後、エスケー化研、クールタイトSi (弱溶剤2液性遮熱シリコン) を2回塗りしました。
ナチュラルグレー仕上げで、少し柔らかい色合いになりました。
これで、耐候性の良い屋根が蘇りました。
外壁はサイディングで、目地コーキングはかなり劣化が進んでいて、外壁表面にはチョーキングの白い粉が著しい状態でした。
➡
↑外壁目地シールは全て撤去して、低モジュラス・ノンブリード変性シリコンシーリング材で打替えしました。
サッシ周り及び入り隅は、同シーリング材で増打ちをしました。
サイディング外壁の目地は動きが大きいため、長期に亘る柔軟性が求められます。
・その為には柔軟性に富んだ・・・「低モジュラス」。
・経時で出来るだけ汚染が少ない・・・「ノンブリード」。
・露出目地でも耐候性に優れた・・・「変成シリコン」。
と、3拍子揃ったシーリング材を使用しました。・・・ある意味、関連業者としては常識的な事です。
それに加えて、その上に塗料を塗ることにより、より一層目地シーリング材の寿命を延ばす事になります。
動きの大きいシーリング材の上に塗装することは、塗料メーカーからすれば、目地の塗膜割れを起こす可能性がある事で、クレームにつながるので避けるように勧めています。
しかし塗膜が捨て石となって「サイディング外壁の命」とも言える目地シールを保護できるのなら、その方がよいと考えます。
↑高圧水洗にて洗浄後、SDサーフエボプレミアムを下塗りします。
シーラーを下塗りするよりも下地の隠ぺい性に優れているので、釘頭などのピンホールをカバーすることが出来ます。
この後、埋まりきらない箇所があれば、ノンブリードアクリルコーキング材をピンポイントで充填します。
➡
↑上塗りは、プレミアムシリコンの2回塗りをしました。
水性1液シリコンの中で最も費用対効果の良い塗料だと思っています。
↑FRPのベランダ床・・・。アセトン拭き。
FRPは塗り替えの際、密着が懸念されます。
水性塗料で、下地処理なしで手軽に塗れる・・・と言うようなものもあるようですが、・・・???たまにそういったものを塗ったと思われる床に出くわした場合を除いて、先ずは、アセトンを浸して、寝ているポリエステルの旧塗膜の表面を脱脂?掃除?呼覚ます?をします。
・・・すぐに乾いてしまうので慌ててやります。
↑エアコン室外機を自作の上げ台にて持ち上げて、強溶剤形骨材入り2液性エポキシ、大同「塗り替え用プライマー」を下塗りします。
・・・密着性の良い下塗り材です。
↑強溶剤形2液性ウレタン、大同「ユカクリーとAU」を上塗りしました。
どちらも2液性で、塗料のロスも少々出ますが、ここは「良い仕事」と言うことで、・・・。
↑付帯塗装としては幕板を SDサーフエボ下塗り後、弱溶剤シリコンにて2回塗りしました。
↑雨樋・雨戸は、お施主様のご要望で塗らないと言う事だったので、雑巾の堅絞りにて拭き掃除をしました。
アンテナ撤去・・・。
基礎部分や外構なども「気は心」と言う事で、高圧水洗にて綺麗になりました。
シンプルな、すっきりとした仕上げになりました。
T様、有難うございました。
弊社では、国内大手塗料メーカーの商品の中から、耐候形1種相当の比較的よく使われている塗料を仕上げ材として使用しています。
下塗り材・副資材にしても「生産量が多いものは信頼性が高い証」と受け止めています。
全然マニアックにこだわらない事が「弊社のこだわり」なのかもしれません。
お客様からの特別なご要望がない限り、弊社では、その家に応じた「費用対効果の良い塗装仕様」を心がけています。