京都府八幡市
京都府八幡市S様邸戸建て住宅塗り替え塗装工事の施工事例
京都府八幡市S様邸戸建て住宅塗り替え塗装工事の施工事例を紹介します。
今回の施工内容は、
・高圧洗浄
・サイディング目地コーキング打ち替え
・屋根塗装
・外壁塗装
・破風・天井塗装
・ベランダ床塗装
・基礎塗装
・付帯塗装
です。
目次
1,高圧洗浄
まずは高圧洗浄機でこれから塗装するところの汚れを洗い流します。弊社は、洗浄した際の汚水が周囲に飛散するのを防止するために、ブルーシートを張って汚水飛散防止養生を行ってから高圧洗浄を行うようにしています。
屋根
屋根は勾配が急な為、簡易足場を設置して足場を確保しています。
外壁・ベランダ床
2,サイディング目地コーキング打ち替え
S様邸の外壁は、窯業サイディングボードの住宅です。まずはサイディングボードの目地の打ち替えをしていきます。
目地の既存コーキングを撤去し、マスキングテープでサイディングボードを養生し、プライマーを塗っていきます。
プライマー塗布
サイディングボードにコーキングを打つ際は、建物の揺れに追従させるために2面接着である必要があります。
2面接着とは、サイディングボードの断面と断面だけにコーキング材を接着させ、目地底には接着させない手法です。こうすることで建物が揺れた際に伸縮して追従するので剥離しにくくなります。
目地底にもコーキング材が接着してしまうと3面接着となるので、建物が揺れた時にサイディングボードと目地底が一緒に接着してしまっているため、伸縮に追従しきれず剥離しやすくなってしまいます。
2面接着にするためにはボンドブレーカーやバックアップ材といったものを使います。
コーキング充填
バッカー押さえ
今回使用したコーキング材は、『オートンサイディングシーラント』です。
3,屋根塗装
屋根はカラーベストという屋根材が使われています。まずはエポキシシーラーを下塗りします。シーラーを塗ることで上塗りとの密着性を高めます。
S様邸の屋根は状態が良かった為、ほとんどクラックがありませんでした。
下塗り
次に上塗りです。使用した塗料は、『クールタイトsi』という屋根用遮熱塗料で、これを2回塗りします。色はセピアブラウンです。
上塗り1回目
上塗り2回目
施工完了
簡易足場を解体して施工完了です。
4,外壁塗装
外壁は窯業サイディングボードで、砂壁調とレンガ調の2パターンあり、それぞれ塗り分けしています。
通常、窯業サイディングボードには水性のサイディング下塗り材を塗るのですが、今回のサイディングボードは難付着ボードという、塗料が密着しにくいようなモノの可能性があった為、SK化研の『ハイブリットシーラー』というものを使用しました。
下塗り
上塗りにはSK化研の『プレミアムシリコン』を使用しています。プレミアムシリコンは、超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料で、劣化因子のラジカルの発生を抑制する効果があります。
上塗り1回目
上塗り2回目
真ん中に通っている幕板は、屋根と同色のセピアブラウンを塗装しています。
幕板塗装
5,破風・天井塗装
破風は、下塗り後、幕板と同じセピアブラウンを塗装しています。上塗り2回塗りです。
破風塗装
天井は白系の色を塗装しています。こちらも上塗り2回塗りです。
天井塗装
6,ベランダ床塗装
ベランダ床は、FRP防水がされていたので、アセトンシンナーと呼ばれるもので表面の目荒らしをして、塗り替え用プライマーを下塗り後、『ユカクリートAU』を上塗りしています。
下塗り
上塗り
施工完了
7,基礎塗装
基礎は、まず大きいクラック部分をVカットしてエポキシパテを充填してフラットな状態にします。
Vカット
エポキシパテ充填
細かいヘアークラックはコーキング処理をしています。
シーラーを下塗りし、『水性エコファイン』を上塗り2回塗りします。
施工完了
8,付帯塗装
雨樋、水切り、シャッターケース、庇屋根、配管カバー等の付帯部分も塗装しました。
雨樋
シャッターケース
配管カバー
また、ガレージの白線ラインも塗装してほしいとの事でしたので、こちらはサービスで塗装させてもらいました。使用した塗料は『ロックライン』という、アスファルトやコンクリートに施工できる道路線引き用塗料です。
施工前
施工後
S様、ありがとうございました。
以上、京都府八幡市S様邸戸建て住宅塗り替え塗装工事の施工事例でした。
https://www.u-kyoudai.com/guide-list/
↑その他の弊社の施工事例もご覧ください。