京都府
戸建て住宅カラーベスト屋根塗装・パワーボード外壁塗装事例【京都府宇治市】
京都府宇治市の戸建て住宅、I 様邸の外壁・屋根塗装の様子をご紹介します。
屋根はカラーベストで、外壁はパワーボードの上に、既存塗膜は吹付けリシンです。
屋根のカラーベストは未塗装で、かなり表面劣化が進んでいたので、塗装のやりがいを感じながら施工させていただきました。
外壁のリシンはしっかりしていたので、しっかりと高圧水洗をして、防水重視の施工をさせていただきました。
屋根は高圧水洗を十分に施して、吸い込みの多いこの屋根にはエポキシシーラーを2回下塗しました(上の1枚目の写真)。
そして、上塗り工程に入る前に、毎度お馴染みの屋根縁切り材(タスペーサー)を重なり部分の隙間が無い箇所に挿入していきます(写真はありませんが…)。
隙間が詰まってしまうと、雨水の抜け道が無くなり屋根材の裏側でオーバーフローとなり天井への漏水の原因となります。
なので、縁切りはとても重要で、上塗り塗料をこの上に2回塗布した際に、塗膜による隙間の詰まりを予防する役割があります。
上塗り使用塗料はエスケー化研のクールタイトSi・・・弱溶剤形2液性遮熱シリコンです。
・・・屋根はよほど躯体の条件が悪くない限り、出来るだけ『弱溶剤形2液性』の物を使っています。
この時、重なり部分にはあえて塗料が付かない様に、それでいてたっぷりと丁寧に塗ります。
ローラーでたっぷりと重なり部分も塗装すると、いくらタスペーサーで隙間をあけても塗料が詰まってしまいます。
なので重なり部分は、ローラー塗装1回目が乾燥後、毛の硬いラスター刷毛で屋根材の隙間の確保を確認しながら丁寧に塗ります。
外壁は既存塗膜のリシンがしっかりしていたので、前記の通り防水重視の仕様で施工いたしました。
使用材料以下のようになっています。
下塗塗料は、エスケー化研の水性ソフトサーフSGで、微弾性で防水性の高い下塗材です。
上写真の白い部分がしたぬりの状態です。
目地部分にはしっかりと『ノンブリードウレタンコーキング』を施しました。
塗装後に塗膜表面に意味不明のニジミをよく見かけると思いますが、『ノンブリードウレタンコーキング』は低汚染型のシーリング材なので塗装後の可塑剤によるニジミ汚れが発生しません。
上塗り塗料は、エスケー化研の水性セラミシリコンで、費用対効果の非常に優れた耐候形1種相当の塗料です。
これをタップリと標準塗布量をキープして2回塗りします。
外構塀も既存塗膜がリシンでしたが、こちらは膨れや剥離が目立っていました。
なので、入念な剥離作業の後、ポリマー樹脂モルタル等による不陸調整を施した後に、リシンパターンの吹き戻し⇒ローラーリシン仕上げとしました。
弊社の施工パターンとしては最も多く、『費用対効果』と言う点でお勧めのパターンです。・・・十分な耐候性です。
より高価な仕様は他にも沢山ありますが・・。
・直接雨風・紫外線が降り注ぐ屋根は、見えない所だけれど、意識的にグレードの高いものを・・・。
・庇があって、経年劣化状況を観察した上で、必要以上のグレードはお勧めしない。
『下地重視・費用対効果重視』で「良い仕事」を心掛けています。