京都府木津川市T様邸の戸建て住宅塗装の施工事例
京都府木津川市T様邸の戸建て住宅塗装の施工事例について紹介します。
- 施工
概要 -
施工内容は、
高圧洗浄
サイデイングボード幕板貼り
外壁目地コーキング打ち替え
屋根塗装
軒天・破風板塗装
外壁塗装
基礎塗装
付帯塗装
その他拭き掃除等
です。
01高圧洗浄
まず、高圧洗浄機で屋根・外壁の長年の汚れやコケ、チョーキングの粉などを洗い流していきます。高圧洗浄機で洗うと水圧で様々なところに汚れが飛散してしまうので、ブルーシートで周囲を養生しておきます。高圧洗浄完了後、ブルーシート養生は撤去します。
高圧洗浄
汚れを落としておくことで、塗料の密着性を高めます。
02サイディングボード幕板貼り
T様の住宅は壁材が窯業サイディングボードで施工されているもので、薄めのアイボリー色の住宅です。T様はこれに何かアクセントがほしいということでしたので、今回は既存のサイディングボードの上にサイディングボードの幕板を貼ることを提案させていただき、施工しました。
施工前 施工後
幕板は建物の真ん中より少し上あたりに取り付けていきます。そうすることで上が軽く、下がどっしりとしたように見えるので、バランスが良く見えます。逆に真ん中より下に取り付けると、上が重たい印象になってしまうのであまりバランスが良いとは言えません。
幕板を取り付けるだけでも印象がかなり変わって、建物全体を引き締めてスッキリとした印象になります。
03外壁目地コーキング打ち替え
サイディングボードの目地がかなり劣化している状態でしたので、劣化したコーキングは全て撤去し、新たにコーキングしていきます。
コーキング撤去 打ち替え後
04屋根塗装
T様邸の屋根材はカラーベストと呼ばれるもので、一般住宅でよく使用されているものです。
まず、屋根の下塗りで弱溶剤シーラーを塗ります。シーラーを塗ることで上塗りの密着性が上がり、吸い込み止めの効果も果たします。
シーラー
T様邸の屋根の状態は、コケが多く生えていたものの、クラック(ひび割れ)があまりなく、カラーベストの隙間も空いていましたので比較的良い状態でした。
カラーベストの隙間が空いていないと、屋根材の中に入り込んだ水分が抜けないので漏水の原因となります。隙間の空いていないところには、タスペーサーと呼ばれる屋根の縁切り材を使用します。
シーラー下塗り後、上塗りを2回塗りしていきます。今回T様邸で使用する塗料は、SK化研の「クールタイトF」というフッ素塗料です。
上塗り完成
フッ素塗料は一般によく使用されるシリコン塗料よりもハイスペックな塗料で、遮熱性に優れ、超耐候性を謳った非常に良い塗料です。
05軒天・破風板塗装
軒天・破風板には下塗り後、SK化研の「プレミアムシリコン」を2回塗りしています。
軒天塗装
06外壁塗装
外壁は、窯業サイディングボードなので、SK化研の「SDサーフエポ」を下塗りします。
今回外壁に使用する上塗り塗料は、SK化研の「スーパーセラタイトF」です。この塗料は無機複合フッ素の超耐候性で、親水性もあり、超低汚染のハイスペックな塗料です。
中塗り 上塗り
07付帯・基礎塗装
外壁塗装が完了したら、付帯塗装に入ります。今回の付帯部分は、雨樋・水切り・配管カバー・門扉です。
基礎も塗装します。基礎はシーラー下塗り後、骨材入りの塗料で仕上げています。
基礎・水切り・雨樋
08その他拭き掃除等
最後に窓やカーポート等を雑巾で拭き掃除して完了です。
完成写真
屋根はモスグリーンという深緑色で、外壁はたまご色の明るい黄色です。ボーダーの幕板は黒色なので建物全体を引き締めてくれていて、とても良い感じに仕上がりました。T様にもとても喜んでいただけたので良かったです。
T様、ありがとうございました。
以上、京都府木津川市T様邸の戸建住宅塗装の施工事例でした。