大阪府枚方市F様邸の屋根・外壁改修塗装工事施工事例
大阪府枚方市F様邸の屋根・外壁改修塗装工事施工事例について紹介します。
- 施工
概要 -
今回の施工内容は、
・高圧洗浄
・破風、軒天補修
・屋根塗装
・外壁塗装
・ベランダ床塗装
・付帯塗装
です。
01高圧洗浄
まず、高圧洗浄機で屋根や外壁を洗浄していきます。F様邸は意匠性のある砂壁の外壁で、凹凸の上に乗っているほこり汚れ等をしっかりと洗浄しました。
高圧洗浄機で洗浄すると、水圧がとても強く、周囲に汚水が飛散してしまう恐れがあるので、事前にブルーシートで周囲を養生してから洗浄するようにしています。
屋根洗浄
外壁洗浄
また、ベランダ床も塗装するのでしっかりと洗浄しました。土間もサービスで洗浄させてもらいました。
ベランダ床
土間
02破風・軒天補修
続いて破風の腐食部の補修と、軒天のビス留め補強作業です。
まずは破風の腐食部補修から。
中に水が回ってボード表面の塗膜が膨れて、ボード自体も腐っている状態でした。
考えられる原因は、腐っている破風板の真上の瓦を固定しているビスが効いておらず、ゴソゴソとビスが動くぐらいビス穴が開いていたことから、この穴から水が回ってボードを腐らせていた可能性が高いです。
補修前
ですので瓦を固定しているビスを全て締め直し、コーキングでビスが緩まないようにしました。
これでビス穴から水が回る心配もありません。
コーキング処理
また、腐った破風板は撤去して、新たにボードを付け替えました。既存の破風板とパターンを合わせて補修完了です。
補修後
次に軒天のビス留め補強作業です。
軒天が部分的に口が開いている状態でしたので、口が開いてるところ以外の箇所もビス留めし直して、コーキングで補強しました。
補修前
補修後
03屋根塗装
屋根塗装は、弱溶剤のエポキシシーラーを下塗りし、SK化研の『クールタイトsi』という屋根用遮熱塗料を上塗り2回塗りの合計3回塗りの仕様です。
下塗り
上塗り
塗りつぎ箇所が分かりにくくするために、屋根材の区切りで塗りを止めて、丁寧に塗装していきます。
施工前
施工後
赤みのあるブラウン系の色で塗装したので、外壁のアイボリー色と相まって柔らかく落ち着いた印象に仕上がりました。
04外壁塗装
外壁塗装は、意匠性のある砂壁なので、既存模様を活かした塗り替えです。
まず下塗りに、透湿性のある『アンダーサーフDS』を塗ります。上塗りも同様に透湿性のある『セラミシリコンの艶消し』を2回塗りします。
透湿性があることで、塗膜の膨れを抑制します。
下塗り
上塗り
施工後
艶消し塗料で塗装したので、意匠性砂壁の良さを活かした優しい印象です。
玄関周りの磁気タイルは、SK化研の『タイルセラクリーン』を2回塗りしています。
タイルセラクリーン
タイルセラクリーンは、モルタル目地部の内部まで浸透し、モルタルの中性化やエフロレッセンスなどの劣化現象を防止する、セラミック浸透性吸水防止材です。
05ベランダ床塗装
ベランダ床は、FRP防水がされていたので、アセトンシンナーと呼ばれるもので表面の目荒らしをして、プライマーを下塗り後、『ユカクリートAU』を上塗りしています。
ベランダ床
06付帯塗装
付帯塗装です。
雨樋
軒樋は屋根と同じ色で、縦樋は外壁と同じ色を塗装しています。
シャッターケース
シャッターケースは、密着バインダーという密着性を高める下塗り材を塗ってから、上塗りを塗装しています。
基礎
基礎は、『アクアシール200S』という、コンクリートやモルタル等の吸水防止材を塗装しています。
以上、大阪府枚方市F様邸の戸建て住宅、屋根・外壁改修塗装工事の施工事例でした。