「全てが予定通り」 とは行かないものの、何とか無事にやってきました。
毎年恒例の 石清水八幡宮初詣交通規制に関する看板取付も、残すは「指定駐車場看板」と「通行禁止」・他 「・・・禁止」 と言った看板取付を残すだけ。
明日29日は、カツシロマテックス本体工場のメイン通路約1200m2の塗り床1回目です。
・掃除から始めて、
・ラインの水糸張り
・以前の日曜日に施工を済ませている エポキシ樹脂モルタルによる不陸調整箇所に 7号硅砂50%混入塗料で目止め扱き2回
・素地露出部分にエポキシシーラー 部分塗装
・8号硅砂30%〜50%入り塗料 全面塗装 0.3kg/m2(目安)
下地の状況によって、ケース・バイ・ケースで判断します。
30日・31日までで終われば良いけれど、最悪、1月3日・4日が有ります。
ひょっとして、もしかしたら、石清水八幡宮の看板取付と、カツシロマテックス床塗装も 夜遅くまでかかって、年内はブログ書く気が起らないかもしれません。
・・・・・・・・・・多分、最後に一発、ブログします。
話は変わりますけど、
ホームページがきっかけで施工させていただいたお客様の中で、ありがたい事に当ホームページを 「お気に入り」 に入れて、今もなお視ていただいているお客様が数名おられます。
有難うございます。
あー ねぶたい!
『忙しい』 とか言いながら、3日も連続で投稿するなんて、・・・暇なんやろー!
と思われているかもしれません。
寝る前のほんの少し、テレビを聴きながら ひらがな打ちツーフィンガーでやっています。
「お知らせ」です。
禁煙・・・根性が足りませんでした。・・・
ゴールがなさそうで・・・
イライラして、見積りや、作戦を考えるときに集中できません。
仕事に差し支えるので、又の機会にチャレンジします。
本日、伊丹市のA様邸外壁塗装 終了しました。
1月に施工予定だったものを、弊社の都合で12月に変更していただいて有難うございました。
少し落ち着いたら、「施工ガイド」で紹介させていただきます。
実は、写真の取り込みが非常に面倒で ご紹介したい物件が溜まっている状態です。
正月に頑張って まとめて「施工ガイド」書きます。
今始まった事ではないのですが、予定は立てても 予定通りに行きません。
自分に厳しく、職人には想定範囲で試算しています。
その結果、やはり 自分に課せた予定が 予定通りに行きません。
自分に課せた予定を 予定通りにクリアしようとすると、夜遅くまでかかってしまって ストレスいっぱいです。
3月末・ゴールデンウイーク・盆・年末など、一年の内 何回か仕事上の節目の時期があります。
これは私に限らず 多くの方が、そう思っておられる事でしょう。
特に、年末はいつもバタバタしています。
正月は延期することができません。
いつまでも若くないので、睡眠時間は十分摂りたいと思っています。
以前のブログにも書きましたが、12月に施工予定だった大阪市内の外壁。内部塗装工事が来年1月に延期となりました。
その事で、1月に施工をお願いしていた仕事の中で、12月施工でも良いと言っていただいたのが、伊丹市のK様です。
ありがとうございます。
と言う事で本日、K様邸の足場を組みました。
明日は高圧水洗。・・・終わったら「施工ガイド」に載せたいと思います。
もう一点、便利屋ヘルプマンからの見積り依頼で御堂の屋根塗装の下見に行きました。
今日は朝から風がきつくて、中途半端に 雨が降ったりやんだりしていたので、思い切って現場の塗装仕事は中止しました。
京田辺市のA様邸 外壁・屋根塗装は もう少し。
八幡市のカツシロマテックス様の鉄部塗装も 後少し。
暫くしたら雨は止むだろうけれど、風は一日中 きつそうだったので、塗料飛散のリスクがあリます。
寒い中、我慢して注意深く ゆっくり塗装をしても、塗料が飛散して 周りを汚すことになるかもしれません。
あと少しだからこそ、残念なミスをしたくなかったのです。・・・マジです。
てな事で、天気が良くても悪くても 以前(一か月前)から予約していた泌尿器科へ行ってきました。
「前立腺がん」の心配は無いとの事でした。
昼から、KN建設様からの受注、カツシロマテックス様工場内外の通路塗装の現場打合せに行きました。
工場長をはじめ関係者6名で 場内を廻ってアウトライン(塗装範囲)と不陸調整箇所の確認をしました。
まるまる半日かかりました。・・・寒かった。
弊社は大阪府枚方市、京都府八幡市等 を中心に所要時間約80分圏内で外壁 塗装・屋根塗装サービスをご提供して おります!