4月9日より 京田辺市に所在する 枚方鉄建(株)様所有の、バカデカイ倉庫の東面外壁塗装をしています。
東面だけで、高さ20メートル×間口約80mあります。
工期は5月中旬まで採っていただいているのですが、それに甘えて のんびりもしておられず、私としてはゴールデンウイーク前後で何とか終了できれば…と思っています。
ゴールデンウイークは 創新工業(株) 巣本店のALC外壁塗装・鉄骨外階段塗装。
ゴールデンウイーク明けは モリシタ(株)様 京都工場床塗装。
その後、同じく 枚方鉄建(株)様所有の もう一つのバカデカイ倉庫の西面外壁塗装の予定です。
とりあえず 気心知れたお得意様の仕事が多い中、応援さんの出入りも確定しないまま、成るようになってくれる事を願っています。
その後、これまた 気心知れた 同級生の (有)森口新住宅様の賃貸住宅10棟塗装工事の予定です。
梅雨の雨天時には、モリシタ(株)様 京都工場の別作業場の床塗装をさせていただく予定です。
暖かくなって 塗装をお考えの方が多いと察します。
春真っ只中、ここの所 お問合せが増えています。
ところが 残念ながら零細企業の弊社としては、只今 忙しいピークです。
工事日程が確定しているだけでも 8月末頃まで・・・。
9月以降の未定の予定も何件かあります。
『それでも良い』 と 更に見積りのご依頼が在ります。
ありがたい事です。
雨漏りさえしていなければ、大抵の場合 急ぐことはありません。
待っていただけるお客様!・・・『必ず 良い仕事を お約束します。』
4月8日は、宝塚の便利屋ヘルプマンのヘルプで、兵庫県川西市の 住宅内部及び雑塗装に伺いました。
細々と9品目、無事終了しました。
今日から 枚方鉄建(株)様所有のバカでかい倉庫の 東面外壁塗装に入りました。
去年の夏に西面を施工しましたが、今回は東面。
黙々と作業あるのみです。
3月末日、現在 枚方市のK様ハイツ 外壁・屋根塗装のA棟が終わって B棟に入っています。
予定通りではあるのですが、微かな期待としては 予定より少しでも進むことを期待していたのですが、今現在 全くの予定通りに進んでいます。
これから先、余裕のないスケジュールで お盆まで詰まっています。
そんな中、当ホームページの 私のブログをご覧になっていないお客様から お問い合わせいただいては 『しばらくは対応できません。』 とお断りすることが増えてきました。
本当にもったいないことです。
以前にも書きましたが、『急がない仕事』 の見積りご依頼を お待ちしております。
必ず 『良い仕事』 をします。
宜しくお願い申し上げます。
お世話になりました。
有難うございます。
詳細については いつか 『施工ガイド』 で ご紹介いたします。
3月上旬から中旬にかけて 大阪市東成区のカラボー工芸様 社屋外壁塗装をさせていただきました。
世話になりました。
有難うございます。
これも 詳細については いづれ 『施工ガイド』 で ご紹介いたします。
本日より、枚方市の K様ハイツの 外壁・屋根塗装に入りました。
写真は施工前現状です。
今日は 足場を設置しました。
これと同じ建物が4棟あって、今回はその内 2棟を施工させていただきます。
秋に あと2棟を施工させていただく予定です。
夕方から 京都府相楽郡精華町に所在する (株)モリシタ様 京都工場 床塗装前の 研磨に関する試行を行いました。
以前に2回程 塗装仕様並びに 工程の試行に伺い、今日で3度目です。
社長・専務も わざわざ駆けつけていただいて、工場長も含めて トップスリー立会いの下、有難く ご注文いただきました。
これを機会に 思い切って 『床研削機』 を購入する事にしました。
モリシタ様には 仕事をいただいた事に加えて、思い切って 『床研削機』 を購入する機会を作っていただいた事にも 感謝しています。
有難うございます。
『床研削機』 は 弊社が所有している 『エアーコンプレッサー』 『エアレス吹付機』 『高圧水洗機』 『エンジン溶接機』 等より、特殊性が強く 値引きも少なかったですが、私にとっては拘りの武器の一つとなる事でしょう。
ついこの前 吹付用の 『エアーコンプレッサー』 が故障したので、10万円以上もかけて修理するぐらいならと、買い替えたばかりです。
まだまだ 機材 ・ 設備を充実して、『より良い仕事』 を目指します。
弊社は大阪府枚方市、京都府八幡市等 を中心に所要時間約80分圏内で外壁 塗装・屋根塗装サービスをご提供して おります!
しつこい営業は致しません。
お見積り・調査は無料です。